
ポケモンGO アップデート情報 最速アプリ
ポケGOユーザーには非常に大事な“アップデート”情報。
基本的には公式アプリからアップデート情報が配信され、それで知ることになりますが、
ときには情報サイトのほうが早かったりします。
アプデの告知が公式でも「まだ」の状態でどうやって公式より早く
アップデート情報を知ることができるのか?
その答えは意外にも「Googleアプリ」にあるようです。
googleマップのアップデートきた
— PioneerX (@pioneer_x) 2016年10月7日
次にgoogleアプリのアップデートがきたらポケモンGOのアップデート
って流れが毎回だからgoogleアプリのアップデートまでは無いなぁ〜 pic.twitter.com/k9dimVf2xb
ツイートによると、ポケモンGOのアップデートは
1・Googleマップ
2・Googleアプリ
2・ポケモンGo
上記順番で告知されていくとのこと。
つまりポケモン出現場所に直接リンクした「Googleマップ」が
最初にアプデ情報を知る機会が多いそうです!



もともと地図アプリの拡張なので、ある意味 本家が最速なのはありえる話。
確認は取れていませんが、Googleマップ、Googleアプリのアップデートが着たら
なるべく早く段階でチェックしておきましょう
アップデートが一足先にわかるかも知れません
コメント
コメントする