
宮城県×ポケモンGOのコラボ企画 「Explore Miyagi」
東日本大震災の復興支援として企画された、Nianticと宮城県の「ポケモンGO」による
コラボレーションイベント「Explore Miyagi」。
東日本大震災で被害を受けた宮城県の4地域(石巻市・東松島市・女川町・南三陸町)
を対象とし、期間限定で経験値やどうぐが入手可能なポケストップを自由に追加申請できるほか、
被災地をバスで旅するツアーなどが企画されました。

会場内では、コイキング計量大会やタマゴふか大会といった様々なイベントが催され、
上位入賞者にはホテルのペア宿泊券をプレゼント。
また、イベント当日の10~15時には、会場内のすべてのポケストップで
ルアーモジュールが使用され、充電スポットも用意される豪華な内容でした。
しかしイベントは盛り上がらず
9月に宮城県が特別予算として3,000万円を計上し、ケンタロスやバリヤードといった
北米や欧州でしか出現しないポケモンを期間限定で被災地に出してもらうよう、
Nianticに打診。全国の「ポケモンGO」ユーザーから多くの注目が集まった一方で、
実際に彼らの期待に応えられなかったようです。
今回のイベントは残念ながら、どれもあえて遠方から足を運ぶ必要がないものばかりで、
イベント開催地である中瀬公園近隣の住民が参加して終わり、というユーザーの多い状況に。

「出現するポケモンに特別な変化はございません」と大きく記載された
公式ページの注意書きは、今回のコラボレーションでユーザーが何を求めているのかを
分かっていながらも実現できずに終わってしまった、という運営側の無念さが伝わってきます。
今後更なるイベントが続くことを願わずにはいられません。
http://iphone-mania.jp/news-143283/


12日に追加企画があるからぜひ参加してみて!!

11/12(土)10:00~15:00
【バスツアー】
宮城県石巻市(雄勝・牡鹿地区)
宮城県東松島市
宮城県南三陸町
【拠点会場】
中瀬公園(石ノ森萬画館となり)宮城県石巻市中瀬
https://www.pokestop.miyagi.jp/
コメント
コメントする