写真-2016-07-15-23-21-52-e1469514591949




「ポケGO」中高年取り込む…人気の陰り指摘も


004490


社会現象を巻き起こしたスマートフォン向けゲーム「ポケモンGO」が、
国内配信開始から22日で3か月を迎える。

マンネリによる人気の陰りが指摘される一方、スマホゲームになじみのなかった
中高年齢層を取り込んでいる。

社会問題も指摘されたポケモンGOは、配信当初の熱狂ぶりが落ち着きつつある。
調査会社・ヴァリューズの推計では、1か月に1回以上ゲームを開いた利用者は
7月の1100万人から、9月は761万人に減った。

ただ、年齢区分でみると、20歳代の割合が低下したのに対し、30?50歳代が
57・1%から60・5%に増え、60歳以上も5%強を占める。
楽天証券の今中能夫アナリストは「自分のペースでのんびりと遊べるところが、
大人に受け入れられたのではないか」と話す。

http://news.biglobe.ne.jp/economy/1022/ym_161022_0022780471.html



images

近所の公園にあるジムは子どもの交流場所になってるが
大人が強いポケモンを置くのに躊躇する・・・

images(5)

ジジイ「鳩と鼠しかおらんのう」
ババア「ピゴサなくなったしやってられんわい」


images(2)

かわいい!



images(3)

ジジババはウォーキングが好きだもんな
いつでも歩いてるジジババを見かける



images

まあGOもカビゴンカイリュウラプラスばかりでどうかと思うけど


images(4)

中高年の方が金持っとるやろ
大成功じゃないか



images(2)

今日散歩してたら髪真っ白の65歳前後のおじさんがスマホ見てんだよ
だから追い越しざまに見てみたらポケモンだった

俺はいいと思ったよ
ポケモン探してウォーキングとかいいじゃん